News お知らせ
ビンテージホームが考える、リフォームとリノベーションの違い
2024.11.04 | Blog
「リフォーム」と「リノベーション」という言葉をよく耳にすると思います。それぞれの違いについて、一般的にはこう説明されています。
- リフォーム:住宅の古くなった部分を修復し、使いやすさを取り戻すこと。
- リノベーション:設備や間取りを一新し、住宅に新しい価値や機能を加えること。
私たちビンテージホームでは、この二つの言葉を次のように解釈しています。
- リフォーム:生活の「お困りごと」を解決すること。
- リノベーション:あなたの人生そのものを変える、家づくりの選択肢。
しかし、ただ「お困りごと」を解決するだけでは物足りないし、人生を変えるようなリノベーションが必ずしも幸せな結果をもたらすとは限りません。たとえば、こんな事例を見てみましょう。
リフォームのよくある失敗例
- お風呂は新しくしたけれど、脱衣所が寒いまま。
- 耐震補強はしたけれど、内装の古さと新しさが混在して落ち着かない。
- 省エネ工事で内窓をつけた結果、窓の間に結露が発生してしまった。
リノベーションでの失敗例
- 部屋を増やしたものの、逆に狭苦しくなり、ストレスが溜まる。
- 広々としたLDKにしたら、家族が物をどんどん持ち込み、散らかる空間に。
- 自分のくつろげる場所がなくなってしまった。
このような事態は、設備やデザインの変更にばかり目を向け、「どんな暮らしをしたいか」を見失ってしまったときに起こります。
暮らしのビジョンを形にする
「どんな家に住みたいか」ではなく、「どんな暮らしをしたいのか」。
リノベーションでも、小さなリフォームでも、ここをじっくり考えることが、ビンテージな暮らしを実現するための第一歩です。
ただ、この「暮らし」のイメージを共有するのは、意外と難しいもの。打ち合わせに時間がかかることもあります。でも、その時間をかけて、お客様と私たちが同じビジョンを共有できれば、家づくりの優先順位が明確になり、真に満足できる、楽しいプロジェクトになるのです。
ビンテージホームでは、お客様の「暮らし」の夢を丁寧にお聞きし、それを形にするために最善を尽くします。だからこそ、私たちのリフォームやリノベーションは、ただの修理や改装ではなく、人生を豊かにするプロセスなのです。
一緒に、あなたの理想の暮らしを実現しませんか?ぜひお気軽にご相談ください!