News お知らせ
暖かくなった浴室の施工事例
2024.11.10 | Blog
寒い浴室は、心身に大きな負担をかけるだけでなく、ヒートショックの原因にもなります。ヒートショックとは、寒暖差によって血圧が急激に上下し、血管や心臓に大きな負担をかける現象のことです。驚くことに、年間4,900人もの方が浴室でのヒートショックにより命を落としています。この数字は、交通事故の死亡者数の2倍にあたります。家は本来、安心して過ごす場所であるべきですが、もし寒さが原因で安全が損なわれているとしたら、それはとても悲しいことです。
そこで今回は、弊社で行った浴室リフォームの施工事例をご紹介いたします。
▼BEFORE: タイル張りの寒い浴室
こちらの浴室は、冬になると冷たいタイルがさらに冷え、窓から入る冷気で一層寒く感じられる空間でした。リラックスどころか、入るのが億劫になるほどの寒さで、快適な入浴が難しい状態でした。
▼AFTER: 暖かくリラックスできる浴室へ
工事費:84万円
このリフォームでは、寒さ対策としてユニットバスを採用し、同時に鉄製の配管を一新して、メンテナンスしやすい樹脂性配管へと交換しました。ユニットバスの断熱性により、浴室内の温度が安定し、冬でも快適に過ごせる空間へと生まれ変わりました。
浴室は、単に体の汚れを落とす場所ではなく、心身のリフレッシュやリラクゼーション、そして健康を守るために重要な役割を担っています。心地よい浴室は、仕事の生産性や集中力の向上、そして翌日へのエネルギーを高めるなど、生活全体に大きな影響を与えます。
このように、寒さを取り除いた浴室は、日常生活に豊かさと活力をもたらす、まさに心地よさの源泉です。私たちと一緒に、暖かく、心からリラックスできる浴室を作り上げてみませんか?